こんにちは、秋ですね~、マックです。。。
今月はMille Migliaからこんな素敵なショットをお届けします。
今回AutoDirectで参戦した1953y Porsche 356 PreA!!

しかし、最終日のセレモニーでは、、、、なぜかJaguar E-typeに・・・

この話の続きは弊社クラシック部門のこちらのブログで・・・
Auto Direct Classic :http://www.ad-classic.jp/blog
11月は大宰府から京都まで駆け巡るRally Nippon、弊社角田も参戦します!!
乞うご期待!!
こんにちは
先日アストンマーティンV8ヴァンテージN430とDB9カーボンブラックの試乗レポート
がWEBにでておりましたので、少しご紹介を・・・
まずはN430から!

GT4レーシングプログラムから影響を受けたチューニングが施されたN430
カーボンとケプラーのスポーツシートと鍛造アルミホイールだけで20kgの軽量化を実現。
0~100km/hを4秒台、最高速は305km/hというスペックを生み出しました。
乗り心地は固くハンドリングは重く、街乗りには勇気がいると記述されておりました。
この車を本当に楽しむのであればサーキットに持ち込んだ方が良いとの事です。
これを街中で乗る勇気のある人に向けた趣味のスポーツカーであるとも書かれておりました。
スポーツシフトからスポーツシフトⅡへの進化はシフトショックが少なくなり、街乗りがし易くなったのですが、
そんなスポーツシフトⅡを採用しているN430のシフトショックが大きいとなるとどこまでレーシーに仕上げられているか
実際に乗ってみたくなりました。
さてさて、お次はDB9

DB9は今年で10年目となるのですが、今もなおトップクラスの美しさをキープしております。
動力性能、乗り心地も世界のトップレベルを保ち続けており、いかに基本性能がしっかりしているかが分かると
述べられておりました。
外観の美しさだけではなく、中身もしっかりと造られてた車がアストンマーティンなんですね(^.^)
こんばんは。
ウッチーです!
先日、会社の皆様に誕生日を祝って頂きましたm(__)m
しかもこーんな素敵な所で。

美味しい物ばかりでした!



非常に楽しいひと時を過ごさせて頂きました!
社長、MACさん、シゲさんラリーでお疲れの所ありがとうございました!!
私も28歳になり、オートダイレクトにお世話になって早6年目が終わろうとしております。
初心を忘れずにこれからも頑張っていきますので、皆様宜しくお願い致しますm(__)m
こんばんは
ウッチーです
今日は弊社在庫車アストンマーティンヴィラージュのご紹介を!
アストンマーティン特集ページを見て頂ければ大体はお分かりになるかと思います!!
詳細はコチラ!!
https://www.auto-direct.jp/astonmartin/virage.html
弊社に入庫したVirageですが、
英国本国仕様の新車並行車となります。

外装はアルティカホワイト

内装色オブシディアンブラックに良く合うシルバーステッチが!

品の良いヴィラージュですが、この仕様で更に上品に仕上がっております。
新車並行車となりますが、アストンマーティンはディーラー車も並行車も大きく異なる所はございません。
目で見て分かる所はメーター廻りのデザインが一番分かり易いかと思います。

上の写真の様に外回りがMPH、内廻りがkm/hとなっております。
日本のディーラー車はここが逆になっております。
ディスプレイも日本語対応になっておりますし、ラジオも視聴可能です。
この車に関しましては、日本語のポータブルナビゲーションまでポップアップで装備されております。

東京のディーラーであれば整備も対応して頂けますので、ご購入後も安心してお乗り頂けます。
このブログをご覧頂き、英国本国仕様もご検討頂ければ幸いです。
お問合せお待ちしております。
こんばんは、Macです。
今日から始まりました、ラリーの祭典ミッレミリア2014!!

我がオートダイレクトクラシックもNo.53、Porsche 356/PreAでしっかりエントリーしております。(後方にはマッチの姿も。。。)

スタート地点、明治神宮にはうっとりするほどのヴィンテージカーの数々。。。

正午前後には代官山T-Siteにて。。。。

ちなみにこちらは本家ミッレミリア2014チャンピオンモッツェ夫妻のFIAT1200TV。
オートダイレクト号356も第一日目の終点、湯沢町に無事到着したそうです。
明日二日目は山道険しい十日町、信濃を通り、軽井沢を目指します!
Mac
今日はドライブに持って来いと言わんばかりの爽やかな秋晴れでしたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。
先日発売された今月号の「pen」誌の表紙を飾ったカフェレストラン「タワーズ」。

実は弊社ショールームの隣にありまして、程よくビターで酸味の効いたラテを社長含めスタッフで愛飲しております。

コーヒー片手にショールームでヴィンテージカーを見ながら雑談、、、というのも粋な休日の過ごし方かた思います。
只今、オートダイレクトクラシックのショールームにはDINO 246GT とベンツ280SLを展示中です。

ドライブがてら是非、皆様のご来店をお待ちしております。
Mac
こんばんは!
先日V8ヴァンテージSをご納車する為、長野県は松本に行って参りました。
朝4:00起床でオートダイレクト専任トランスポーターと共に出発!
八ヶ岳パーキングにて休憩

その後は一気に松本陸運局まで

空気が綺麗な道を通りお客様の元へ



この度はアストンマーティンV8ヴァンテージをお買い上げ頂き、誠にありがとうございました。
奥様とプラハに旅行に行かれた時、道端に停まっていたヴァンテージを見た時からこの車に乗りたいと思われていたそうです。
探した時に見つけたのがオートダイレクトのヴァンテージSでした。
メールとお電話のやり取りのみで、現車確認もせずにご購入頂きました。
不安は無かったのですかと伺った所、「アストンマーティン専門店だし、信用出来ていたので特に不安は無かったよ」と嬉しいお言葉が帰ってきました(^^)
ヴァンテージSで新たなカーライフを存分にお楽しみ頂ければ嬉しく思います。
今後とも宜しくお願い致します。

こんにちは
ウッチーです!!
アストンマーティンのCEOがウルリッヒ・ベッツ氏からアンディ・パーマー氏に変わりました(^^)
新CEOの誕生ですね!

このアンディ・パーマー氏は英国生まれ、オースチンローバー社にてトランスミッションのチーフエンジニア、日産の副社長として活躍された方です!
「次世代のアストンマーティンをみんなで作っていく」とコメントされていました(^^)
アストンマーティンがどうなっていくのか、今後の動きに期待ですね!!